お知らせ Information
2018/06/19 Canon 望遠ズーム Lレンズ2機種 発表・発売のお知らせ

Canonより、レンズ交換式カメラ EOS シリーズ用の交換レンズ「EF レンズ」の新製品として、中望遠 70mm から望遠 200mm までのズーム全域で開放 F 値が一定の望遠ズームレンズ“EF70-200mm F2.8L IS III USM”および“EF70-200mm F4L IS II USM”が発表されました。
新製品2機種は、自然風景やスポーツ、ポートレートや鉄道などの撮影に適した焦点距離を備え、描写性能や操作性、堅牢性などで最高水準の性能を追求したプロ向けの「L(Luxury)レンズ」です。
■開放 F 値 2.8 の大口径・望遠ズームレンズ“EF70-200mm F2.8L IS III USM”
“EF70-200mm F2.8L IS III USM”は、従来機種「EF70-200mm F2.8L IS II USM」(2010 年 3 月発売)を約 8 年半ぶりにリニューアルした望遠ズームレンズです。蛍石レンズ 1 枚、UD※1 レンズ 5 枚などの特殊光学材料を含む 19 群 23 枚のレンズ構成や配置を従来機種から継承した上で、従来のコーティングを見直し、レンズ面に対して垂直に近い角度で入射する光に対して大幅な反射防止効果を発揮する特殊コーティング「ASC(Air Sphere Coating)」を採用しています。これにより、フレアやゴーストを大幅に抑制し、逆光性能を高めることで、さまざまな撮影環境下で高画質を実現しています。
■開放 F 値 4 の IS 搭載・望遠ズームレンズ“EF70-200mm F4L IS II USM”
“EF70-200mm F4L IS II USM”は、従来機種「EF70-200mm F4L IS USM」(2006 年 11 月発売)を約 11 年半ぶりにリニューアルし、EF レンズ初※2 となるシャッター速度換算で 5 段分※3 の手ブレ補正効果を実現した望遠ズームレンズです。従来機種で定評を得ている、蛍石レンズ 1 枚、UD レンズ 2 枚などの特殊光学材料を含む 15 群 20 枚のレンズ構成を維持しながら、レンズの配置や形状変更により最短撮影距離を1.2m から 1.0m に短縮し、コーティングの最適化によりフレアやゴーストを低減しています。
※1 Ultra Low Dispersion=特殊分散ガラス。
※2 CIPA 規格に準拠した測定において。
※3 焦点距離 200mm、EOS-1D X Mark II 使用時。CIPA 規格に準拠。
●EF70-200mm F2.8L IS III USM
希望小売価格:30万円(税別)→テイク価格はお問い合わせ下さい
発売日:2018年9月中旬予定
●EF70-200mm F4L IS II USM
希望小売価格:18 万 5,000 円(税別)→テイク価格はお問い合わせ下さい
発売日:2018年6月28日予定
新製品2機種は、自然風景やスポーツ、ポートレートや鉄道などの撮影に適した焦点距離を備え、描写性能や操作性、堅牢性などで最高水準の性能を追求したプロ向けの「L(Luxury)レンズ」です。
■開放 F 値 2.8 の大口径・望遠ズームレンズ“EF70-200mm F2.8L IS III USM”
“EF70-200mm F2.8L IS III USM”は、従来機種「EF70-200mm F2.8L IS II USM」(2010 年 3 月発売)を約 8 年半ぶりにリニューアルした望遠ズームレンズです。蛍石レンズ 1 枚、UD※1 レンズ 5 枚などの特殊光学材料を含む 19 群 23 枚のレンズ構成や配置を従来機種から継承した上で、従来のコーティングを見直し、レンズ面に対して垂直に近い角度で入射する光に対して大幅な反射防止効果を発揮する特殊コーティング「ASC(Air Sphere Coating)」を採用しています。これにより、フレアやゴーストを大幅に抑制し、逆光性能を高めることで、さまざまな撮影環境下で高画質を実現しています。
■開放 F 値 4 の IS 搭載・望遠ズームレンズ“EF70-200mm F4L IS II USM”
“EF70-200mm F4L IS II USM”は、従来機種「EF70-200mm F4L IS USM」(2006 年 11 月発売)を約 11 年半ぶりにリニューアルし、EF レンズ初※2 となるシャッター速度換算で 5 段分※3 の手ブレ補正効果を実現した望遠ズームレンズです。従来機種で定評を得ている、蛍石レンズ 1 枚、UD レンズ 2 枚などの特殊光学材料を含む 15 群 20 枚のレンズ構成を維持しながら、レンズの配置や形状変更により最短撮影距離を1.2m から 1.0m に短縮し、コーティングの最適化によりフレアやゴーストを低減しています。
※1 Ultra Low Dispersion=特殊分散ガラス。
※2 CIPA 規格に準拠した測定において。
※3 焦点距離 200mm、EOS-1D X Mark II 使用時。CIPA 規格に準拠。
●EF70-200mm F2.8L IS III USM
希望小売価格:30万円(税別)→テイク価格はお問い合わせ下さい
発売日:2018年9月中旬予定
●EF70-200mm F4L IS II USM
希望小売価格:18 万 5,000 円(税別)→テイク価格はお問い合わせ下さい
発売日:2018年6月28日予定
2018/06/11 Cambo社 新製品ACTUSシリーズ用ベースティルトを発表

Cambo社から新製品のACTUSシリーズ用ベースティルトが発表されました。
価格や仕様などの詳細情報につきましては、後日ご案内させていただく予定です。
●詳細はこちら(Cambo社サイトへリンク)
https://www.cambo.com/en/news/new-base-tilt-for-actus-june-2018/
価格や仕様などの詳細情報につきましては、後日ご案内させていただく予定です。
●詳細はこちら(Cambo社サイトへリンク)
https://www.cambo.com/en/news/new-base-tilt-for-actus-june-2018/
2018/06/06 f-stop バックパックタイプの50Lカメラバッグ「Tilopa」発売のお知らせ

f-stop社製のバックパックタイプの50Lカメラバッグ「Tilopa(ティロッパ)」を発売します。
マウンテンシリーズ一番人気のTilopa(ティロッパ)は、数日の旅にも、日帰りのハイキング使用にも優秀です。更に、H型のスキーストラップとバックカントリー用アタッチメントポイントが付いたTilopaは、最もハードコアなアウトドアプロフェッショナルにも最適です。※ICU(インナーケース)は別売りです。
主な機能
・Velcro(ベルクロ)®開閉型給水チューブ収納ポケット
・パック内ICUアタッチメントポイント4箇所
・パック内部のアルミ製フレームが1日中に及ぶ活動もサポート
・サイドストラップの素早い調整
・高さ調節可能レスキューホイッスル付きチェストストラップ
・人間工学に基づいたソフトフレックス配合EVAベルト、ショルダーストラップが叶える1日を通した快適さ
■価格
・m115-70 Tilopa ブラック 37,000 円
・m115-71 Tilopa アロエ 37,000 円
・m115-72 Tilopa オレンジ 37,000 円
マウンテンシリーズ一番人気のTilopa(ティロッパ)は、数日の旅にも、日帰りのハイキング使用にも優秀です。更に、H型のスキーストラップとバックカントリー用アタッチメントポイントが付いたTilopaは、最もハードコアなアウトドアプロフェッショナルにも最適です。※ICU(インナーケース)は別売りです。
主な機能
・Velcro(ベルクロ)®開閉型給水チューブ収納ポケット
・パック内ICUアタッチメントポイント4箇所
・パック内部のアルミ製フレームが1日中に及ぶ活動もサポート
・サイドストラップの素早い調整
・高さ調節可能レスキューホイッスル付きチェストストラップ
・人間工学に基づいたソフトフレックス配合EVAベルト、ショルダーストラップが叶える1日を通した快適さ
■価格
・m115-70 Tilopa ブラック 37,000 円
・m115-71 Tilopa アロエ 37,000 円
・m115-72 Tilopa オレンジ 37,000 円