お知らせ Information
2018/10/17 Atomos 5.2インチ、4Kp60 10bit HDR 対応ポータブルレコーダー「ATOMOS NINJA V」発売のお知らせ

NINJA Vは5.2インチ1000nit高輝度HDR対応パネルを採用した、4K60p/ProRes/DNxレコーダーです。
また、NINJA Vをすぐにご利用いただけるように、スターターセット(本体別売り)も発売されます。
NINJA V 特長
・5.2 インチ、4Kp60 10bit HDR 1000nit 高輝度パネル搭載。先進的なHDR表示機能を持った、ポータブルレコーディングモニターです。
・ミラーレス カメラや、デジタル一眼レフ、ゲームなどの録画に最適です。
・HDMI 出力に対応したゲーム機を接続し、4kp60 またはHDp120 での収録が可能です。
・ボディは高い耐久性をもつアルミニウムなどによって設計され、わずか360g の重さです。
・長時間の使用による発色特性の変化に対応するため、キャリブレーションに対応しています。
オーディオはHDMI 経由で直接デジタル入力するか、もしカメラにマイク入力がなくてもステレオ3.5 ㎜ジャック経由でアナログ音声を入力することが可能です。
・1TB のSSDでは、2.5 時間の4K 収録を可能とします。(4Kp24 ProResHQ収録の場合)
NINJA Vで使用可能なAtomX SSDmini(後日発売予定)は、わずか約64ミリ× 約77ミリという従来のSSDよりも20%小さいサイズにも関わらず、標準のSATA III コネクタを使用しているため、ATOMOS の従来の製品との互換性があります。SHOGUNシリーズ、NINJAシリーズ、SUMOも対応しております。
※NINJA Vは従来製品のSSD、AtomX SSDmini共にご使用が可能です。
・NINJAシリーズ、SHOGUNシリーズのマスターキャディー、バッテリーと完全に互換です。
・HDMI端子はフルサイズ(タイプA)のため、現在使用中のケーブルのままでご利用いただけます。
・4K60P でご利用される場合は、ATOM4K60C シリーズのHDMI ケーブルを推奨いたします。
●NINJA V 価格:94,716円(税別87,700円)
●NINJA V スターターセットC 価格:54,129円(税別50,120円)
●NINJA V スターターセットD 価格:110,295円(税別102,125円)
また、NINJA Vをすぐにご利用いただけるように、スターターセット(本体別売り)も発売されます。
NINJA V 特長
・5.2 インチ、4Kp60 10bit HDR 1000nit 高輝度パネル搭載。先進的なHDR表示機能を持った、ポータブルレコーディングモニターです。
・ミラーレス カメラや、デジタル一眼レフ、ゲームなどの録画に最適です。
・HDMI 出力に対応したゲーム機を接続し、4kp60 またはHDp120 での収録が可能です。
・ボディは高い耐久性をもつアルミニウムなどによって設計され、わずか360g の重さです。
・長時間の使用による発色特性の変化に対応するため、キャリブレーションに対応しています。
オーディオはHDMI 経由で直接デジタル入力するか、もしカメラにマイク入力がなくてもステレオ3.5 ㎜ジャック経由でアナログ音声を入力することが可能です。
・1TB のSSDでは、2.5 時間の4K 収録を可能とします。(4Kp24 ProResHQ収録の場合)
NINJA Vで使用可能なAtomX SSDmini(後日発売予定)は、わずか約64ミリ× 約77ミリという従来のSSDよりも20%小さいサイズにも関わらず、標準のSATA III コネクタを使用しているため、ATOMOS の従来の製品との互換性があります。SHOGUNシリーズ、NINJAシリーズ、SUMOも対応しております。
※NINJA Vは従来製品のSSD、AtomX SSDmini共にご使用が可能です。
・NINJAシリーズ、SHOGUNシリーズのマスターキャディー、バッテリーと完全に互換です。
・HDMI端子はフルサイズ(タイプA)のため、現在使用中のケーブルのままでご利用いただけます。
・4K60P でご利用される場合は、ATOM4K60C シリーズのHDMI ケーブルを推奨いたします。
●NINJA V 価格:94,716円(税別87,700円)
●NINJA V スターターセットC 価格:54,129円(税別50,120円)
●NINJA V スターターセットD 価格:110,295円(税別102,125円)
2018/10/03 Phase One、富士フイルム株式会社のカメラをサポート

Phase One は、富士フイルム株式会社との戦略的なソフトウェアの協調を発表しました。今回の協調により、Phase One は Capture One ソフトウェアで、富士フイルム デジタルカメラのサポートを拡大しました。新たにリリースされた Capture One 11.3 では、富士フイルムのRAW ファイルと、一部のカメラで基本的なテザー撮影をサポートし、今後は、Capture One にフイルムシミュレーションが組み込まれる予定です。現在、Capture One は、テザー撮影と画像編集ソフトウェアとして多くのプロフェッショナル フォトグラファーに選ばれています。500機種以上のカメラをサポートし、高速な RAW 現像、画像編集、ファイル管理が可能です。
【Capture One Fujifilm サポート ロードマップ】
Capture One Pro Fujifilm
•テザーサポート – GFX 50S, X-H1, X-T1, X-T2, X-T3, X-Pro2*
•RAW ファイルサポート:全ての富士フイルム デジタルカメラ
•富士フイルム フイルムシミュレーション**
Capture One Express Fujifilm
•RAW ファイルサポート:全ての富士フイルム デジタルカメラ
•富士フイルム フイルムシミュレーション**
Capture One Pro
•テザーサポート – GFX 50S, X-H1, X-T1, X-T2, X-T3, X-Pro2*
•RAW ファイルサポート:全ての富士フイルム デジタルカメラ
•富士フイルム フイルムシミュレーション**
* Capture One 11.3 で基本的なテザー撮影をサポートします。
**ライブビューを含むテザー・フル機能とともに今後のリリースでサポート。
詳しくはお問い合わせください。
【Capture One Fujifilm サポート ロードマップ】
Capture One Pro Fujifilm
•テザーサポート – GFX 50S, X-H1, X-T1, X-T2, X-T3, X-Pro2*
•RAW ファイルサポート:全ての富士フイルム デジタルカメラ
•富士フイルム フイルムシミュレーション**
Capture One Express Fujifilm
•RAW ファイルサポート:全ての富士フイルム デジタルカメラ
•富士フイルム フイルムシミュレーション**
Capture One Pro
•テザーサポート – GFX 50S, X-H1, X-T1, X-T2, X-T3, X-Pro2*
•RAW ファイルサポート:全ての富士フイルム デジタルカメラ
•富士フイルム フイルムシミュレーション**
* Capture One 11.3 で基本的なテザー撮影をサポートします。
**ライブビューを含むテザー・フル機能とともに今後のリリースでサポート。
詳しくはお問い合わせください。
2018/10/03 ハッセルブラッドから新たなXCDレンズがラインナップに追加

ハッセルブラッド史上最も大口径のXCD 1,9/80を含む 3本の新製品がX1Dのレンズラインナップに加わります。
ハッセルブラッドは、X1D-50cミラーレス中判カメラの可能性をさらに高めるため、ハッセルブラッドとして最も明るい開放F値を持つXCD 1,9/80と、XCD 2,8/65、およびXCD 2,8/135望遠レンズ(専用X1,7コンバーター含む)の3本のレンズをXCDレンズラインナップに追加します。新しい3本のレンズと1本の専用テレコンバーターが加わり、XCDレンズは9種類の焦点距離が揃いました。
XCD 80mm、XCD 65mm、XCD 135mmは、他のXCDレンズと同様に、一体型の中央レンズシャッターを備え、60分から最高1/2000秒までのストロボ全速同調を提供します。
XCD 80mm、XCD 65mm、XCD 135mmは予約受付中です。2018年12月より出荷開始予定です。
価格
XCD 1.9/80mm:オープン価格 価格 576,000円(税別)
XCD 2.8/65mm:オープン価格 価格 331,000円(税別)
XCD 2.8/135mm:オープン価格 価格 489,000円(税別)
XCD 2.8/135mm + Xコンバーター1,7:オープン価格 価格 576,000円(税別)
ハッセルブラッドは、X1D-50cミラーレス中判カメラの可能性をさらに高めるため、ハッセルブラッドとして最も明るい開放F値を持つXCD 1,9/80と、XCD 2,8/65、およびXCD 2,8/135望遠レンズ(専用X1,7コンバーター含む)の3本のレンズをXCDレンズラインナップに追加します。新しい3本のレンズと1本の専用テレコンバーターが加わり、XCDレンズは9種類の焦点距離が揃いました。
XCD 80mm、XCD 65mm、XCD 135mmは、他のXCDレンズと同様に、一体型の中央レンズシャッターを備え、60分から最高1/2000秒までのストロボ全速同調を提供します。
XCD 80mm、XCD 65mm、XCD 135mmは予約受付中です。2018年12月より出荷開始予定です。
価格
XCD 1.9/80mm:オープン価格 価格 576,000円(税別)
XCD 2.8/65mm:オープン価格 価格 331,000円(税別)
XCD 2.8/135mm:オープン価格 価格 489,000円(税別)
XCD 2.8/135mm + Xコンバーター1,7:オープン価格 価格 576,000円(税別)