お知らせ Information
2019/11/21 GFXシリーズ & GFレンズ 年末キャッシュバックキャンペーン

期間中に対象製品をご購入後に製品登録の上、ご応募いただいたお客様全員にキャッシュバックいたします!
キャンペーン期間
購入対象期間:2019年11月22日(金)~2020年1月13日(月)
応募締切:2020年1月27日(月)消印分まで※郵送受付となります。
詳細はキャンペーンページをご覧ください。
https://www.take-online.jp/campaign/?id=1574296992-817024
キャンペーン期間
購入対象期間:2019年11月22日(金)~2020年1月13日(月)
応募締切:2020年1月27日(月)消印分まで※郵送受付となります。
詳細はキャンペーンページをご覧ください。
https://www.take-online.jp/campaign/?id=1574296992-817024
2019/10/25 キヤノン デジタル一眼レフカメラの“EOS-1D X Mark III”を開発発表

キヤノンから、スポーツや報道、スタジオ撮影などプロの撮影現場に求められる高い性能と信頼性を備えた「EOS-1」シリーズの最新機種“EOS-1D X Mark III”の開発が発表されました。
従来機種の「EOS-1D X Mark II」(2016年4月発売)よりも、さらなる高画質と高速連写、快適な操作性を目指しているとのことです。
【高画質】
・新型映像エンジン(DIGIC)、新開発CMOSセンサー搭載
・高感度性能の向上
・HEIFファイルに静止画10bit記録
・4K/60P、Canon Log YCbCr4:2:2 10bit出力
・RAW動画内部記録
【AF/AE】
・光学ファインダー撮影用新型AFセンサー搭載
・EOS-1D X Mark II比、約28倍のAFセンサー画素数
・高解像AF信号の解析により、検出精度が向上
・ディープラーニング技術により、追尾性能を高めたAFアルゴリズム
・光学ファインダー撮影時のAF輝度レンジの向上
・ライブビュー撮影時のAF輝度レンジの向上
・ライブビュー撮影時のAF領域が
最大約90%(横)×約100%(縦)に拡大
・ライブビュー自動選択時、
最大525分割でAF可能
【通信機能】
・Wi-Fi、Bluetooth※ による接続に対応
※Bluetooth Low Energy技術
・GPS機能を搭載
・有線LANおよび、ワイヤレスファイルトランスミッター
WFT-E9使用時の無線通信を、
EOS-1D X Mark II+WFT-E8比最大2倍以上高速化
・ネットワーク接続インターフェースの改善
【信頼性/操作性】
・マグネシウム合金製ボディー
・ボタン照明の採用
・マルチコントローラー搭載
・AF測距点選択用の新部材をAF-ONボタンに搭載
・CFexpressカード対応デュアルスロット搭載
・バッテリーはEOS-1D X Mark II同様
LP-E19を採用も、電源消費マネジメントの
見直しにより撮影可能枚数が向上
詳細は下記のウェブサイトでご確認いただけます。
EOS-1D X Mark III SPECIAL SITE
従来機種の「EOS-1D X Mark II」(2016年4月発売)よりも、さらなる高画質と高速連写、快適な操作性を目指しているとのことです。
【高画質】
・新型映像エンジン(DIGIC)、新開発CMOSセンサー搭載
・高感度性能の向上
・HEIFファイルに静止画10bit記録
・4K/60P、Canon Log YCbCr4:2:2 10bit出力
・RAW動画内部記録
【AF/AE】
・光学ファインダー撮影用新型AFセンサー搭載
・EOS-1D X Mark II比、約28倍のAFセンサー画素数
・高解像AF信号の解析により、検出精度が向上
・ディープラーニング技術により、追尾性能を高めたAFアルゴリズム
・光学ファインダー撮影時のAF輝度レンジの向上
・ライブビュー撮影時のAF輝度レンジの向上
・ライブビュー撮影時のAF領域が
最大約90%(横)×約100%(縦)に拡大
・ライブビュー自動選択時、
最大525分割でAF可能
【通信機能】
・Wi-Fi、Bluetooth※ による接続に対応
※Bluetooth Low Energy技術
・GPS機能を搭載
・有線LANおよび、ワイヤレスファイルトランスミッター
WFT-E9使用時の無線通信を、
EOS-1D X Mark II+WFT-E8比最大2倍以上高速化
・ネットワーク接続インターフェースの改善
【信頼性/操作性】
・マグネシウム合金製ボディー
・ボタン照明の採用
・マルチコントローラー搭載
・AF測距点選択用の新部材をAF-ONボタンに搭載
・CFexpressカード対応デュアルスロット搭載
・バッテリーはEOS-1D X Mark II同様
LP-E19を採用も、電源消費マネジメントの
見直しにより撮影可能枚数が向上
詳細は下記のウェブサイトでご確認いただけます。
EOS-1D X Mark III SPECIAL SITE
2019/10/25 キヤノン RF70-200mm/RF85mmDS発表・発売

キヤノンから、“RF レンズ”2 機種が発表されました。
「RF70-200mm F2.8 L IS USM」は2019年11月21日、「RF85mm F1.2 L USM DS」は12月下旬発売予定です。
ご予約お待ちしております。
【RF70-200mm F2.8 L IS USM】2019年11月21日発売予定
------------------------------------------------------------------------
<主な特長>
◇焦点距離70-200mm、開放F値2.8のレンズとして、世界最短・最軽量全長約146mm、質量 約1,070g(三脚座除く)
●詳細はこちら
【RF85mm F1.2 L USM DS】2019年12月下旬発売予定
------------------------------------------------------------------------
<主な特長>
◇キヤノン独自の「DS(Defocus Smoothing)コーティング」と開放値F1.2の大口径により美しいボケ描写が可能な単焦点レンズ
◇描写性能だけでなく、操作性、堅牢(けんろう)性などにおいて最高水準の性能を追求し、快適な操作性と高い耐久性を実現
●詳細はこちら
「RF70-200mm F2.8 L IS USM」は2019年11月21日、「RF85mm F1.2 L USM DS」は12月下旬発売予定です。
ご予約お待ちしております。
【RF70-200mm F2.8 L IS USM】2019年11月21日発売予定
------------------------------------------------------------------------
<主な特長>
◇焦点距離70-200mm、開放F値2.8のレンズとして、世界最短・最軽量全長約146mm、質量 約1,070g(三脚座除く)
●詳細はこちら
【RF85mm F1.2 L USM DS】2019年12月下旬発売予定
------------------------------------------------------------------------
<主な特長>
◇キヤノン独自の「DS(Defocus Smoothing)コーティング」と開放値F1.2の大口径により美しいボケ描写が可能な単焦点レンズ
◇描写性能だけでなく、操作性、堅牢(けんろう)性などにおいて最高水準の性能を追求し、快適な操作性と高い耐久性を実現
●詳細はこちら